▼画面下部に表示されるこちらの more info アイコンをタップすることでタイムラインを表示させることができます。
インスタ映えとは、写真や動画を多くのユーザーに見てもらえるように”見栄え”を意識することを指します。映えを意識した投稿は多くのユーザーの目に留まりやすいため、一大ブームとなりました。
]が選択されている状態では、そのアカウントが投稿した投稿の一覧が表示されています。[
よく勘違いされますが、端末のアルバムに画像や動画を保存する機能ではありません。端末に保存するには、外部アプリ・サイトを利用しましょう。
)することで「コレクション」に保存することができます。「いいね!」や「コメント」と違って「コレクション」に保存したことが投稿者に知られることはありません。お気に入りの投稿を保存する、ブックマーク機能です。またコレクションはカテゴリー分けができるので、お気に入りの投稿をわかりやすく整理したいときに便利です。
「コメント」を付けた投稿を後から確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[
▼インスタグラムで質問箱を設置する方法・詳細はこちらの記事を御覧くださいませ!
インスタグラムは視覚的な情報共有が主体で、フィードやストーリーズ、リールなどの形式があります。
▼いずれかの方法で写真を選択すると、このようにアカウントの顔となるアイコンを設定することができました。
設定したい写真があれば「写真を追加」をタップし、プロフィール写真を設定しましょう。
現在ではインスタ映えを意識した写真・動画の投稿だけでなく、興味のある商品や利用してみたいサービス、役に立つ情報を閲覧・投稿するなどの楽しみ方をする人が増え、より一層盛り上がりを見せています。
アカウントを作成し新規でインスタグラムを始めるため、新しいアカウントを作成をタップします。
「写真やアバターを編集」をタップすればアイコンを変更することができます。
このようにタイムラインを埋めないようにあえてストーリーズを活用するのは、他の業種でも活用できそうですね。